デジタル大辞泉 「冗」の意味・読み・例文・類語 じょう【冗】[漢字項目] [常用漢字] [音]ジョウ(漢)1 よけいな。むだ。余分。「冗員・冗談・冗費」2 むだが多く締まりがない。くだくだしい。「冗長・冗漫/煩冗」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「冗」の意味・読み・例文・類語 じょう【冗】 〘 名詞 〙 むだ。不必要。また、わずらわしいこと。くだくだしいこと。[初出の実例]「是れ務て冗を去り簡に就き」(出典:廃藩置県の詔‐明治四年(1871)七月一四日)[その他の文献]〔杜牧‐上斐侍郎書〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「冗」の読み・字形・画数・意味 冗常用漢字 4画(異体字)5画 [字音] ジョウ[字訓] ひま・むだ・わずらわしい[説文解字] [字形] 会意正字はに作り、宀(べん)+儿(じん)。〔説文〕七下に「(ひま)あるなり。宀儿に從ふ。人、屋下に在りて、田事無きなり」とするが、おそらく中に人の坐する形であろう。〔周礼、地官、人〕の職は、外内朝の冗食者の食を供することを掌る。冗食とは、上直するものに給する食事で、冗とは宿直者のことである。これを冗散の意に用いるのは、実務のことでないからであろう。のち冗官・冗漫などの意となる。冗談は常談の宛字。上直の意からみて、が本字である。[訓義]1. 宿直して坐する形、ひま。2. むだ、あまる。3. わずらわしい、みだれる、いそがしい。4. くどい、いやしい、おろか。5. なすことなく、さまよう。[古辞書の訓]〔名義抄〕・冗 アマル・カハク・チル 〔字鏡集〕 アマル・カハク・チル・オホシ[熟語]冗委▶・冗▶・冗員▶・冗厭▶・冗官▶・冗言▶・冗齪▶・冗雑▶・冗散▶・冗冗▶・冗食▶・冗職▶・冗賤▶・冗長▶・冗蠹▶・冗費▶・冗筆▶・冗賦▶・冗複▶・冗泛▶・冗末▶・冗漫▶・冗濫▶・冗流▶・冗猥▶[下接語]愚冗・散冗・賤冗・粗冗・煩冗・浮冗・濫冗 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報