普及版 字通 「冢」の読み・字形・画数・意味
冢
10画
(異体字)
13画
[字訓] つか
[説文解字]
[金文]
[字形] 象形
殺(たくさつ)した牲を埋めて、上に土を盛りあげた墳墓の形で、(塚)の初文。わが国では多くの字を用いる。冢は〔説文〕に勹(ほう)部九上に属し、「高なり」とし、声とするが、上部は牲を覆う形で、勹でも冖(べき)でもない。それに屋を架したものは家である。は冢の形声字。〔周礼、春官、冢人〕は「の地を掌る」とあり、国君の兆域と、その封丘や喪祭の器などのことを管理する。
[訓義]
1. つか。犠牲を埋め、土を盛りあげた高大な墓。墳。
2. やしろ、冢社、大社。
3. 大きい、高い、いただき。
4. 長男、長子、嫡子。
5. は俗字。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕冢 ツカ・イタシ・イタダク/ ツカ・トク
[語系]
冢()tiong、長tiangは声近く、ともに「大なり」と訓する。長は長老、冢は冢社を本義とする字である。
[熟語]
冢胤▶・冢塋▶・冢園▶・冢椁▶・冢君▶・冢▶・冢壙▶・冢宰▶・冢祀▶・冢嗣▶・冢子▶・冢司▶・冢社▶・冢舎▶・冢樹▶・冢上▶・冢臣▶・冢人▶・冢側▶・冢息▶・冢宅▶・冢地▶・冢弟▶・冢嫡▶・冢田▶・冢土▶・冢弼▶・冢婦▶・冢墓▶・冢木▶・冢廬▶
[下接語]
蟻冢・丘冢・旧冢・古冢・孤冢・荒冢・高冢・山冢・守冢・寿冢・青冢・石冢・発冢・筆冢・文冢・冢・野冢・路冢
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報