冷たい戦争(読み)ツメタイセンソウ(英語表記)cold war

翻訳|cold war

デジタル大辞泉 「冷たい戦争」の意味・読み・例文・類語

つめたい‐せんそう〔‐センサウ〕【冷たい戦争】

冷戦れいせん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「冷たい戦争」の解説

冷たい戦争
つめたいせんそう
cold war

第二次世界大戦後の米ソを中心とした東西両陣営の対立構造をさした言葉。冷戦と略される
公然たる武力衝突(hot war)の一歩手前の状態に対して用いられる。1947年にトルーマン−ドクトリンとマーシャル−プランが発表されてから,急速に世界は東西両勢力の対立状態へと進んだ。当時,国連原子力委員会アメリカ代表バルークがこの語を用い,つづいて外交評論家ウォルター=リップマンが評論の題目に用いたことから一般化した。こうした東西冷戦は,1989年末の米・ソ首脳によるマルタ会談終結を宣言された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「冷たい戦争」の解説

冷たい戦争
つめたいせんそう

第2次大戦後,かつての同盟国であったアメリカとソ連の2超大国が,相互勢力圏イデオロギーをめぐってきびしく対立した国際政治状況をさす。1962年のキューバ危機では核戦争瀬戸際にまで立ち至った。70年代のデタントをへて,90年代初頭,ソ連・東欧ブロックの崩壊にともない終焉した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「冷たい戦争」の意味・わかりやすい解説

冷たい戦争【つめたいせんそう】

冷戦

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「冷たい戦争」の意味・わかりやすい解説

冷たい戦争
つめたいせんそう

冷戦

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android