精選版 日本国語大辞典「凍雲」の解説
とう‐うん【凍雲】
〘名〙 雪を含んだ雲。今にも雪が降り出しそうな雲の様子。また、曇った冬空のたとえにも用いられる。
いて‐ぐも【凍雲】
〘名〙 凍りつくような寒々とした冬の雲。《季・冬》
※昨日の花(1935)〈日野草城〉「凍雲のしづかに移る吉野かな」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報