分娩予定日(読み)ブンベンヨテイビ

デジタル大辞泉 「分娩予定日」の意味・読み・例文・類語

ぶんべん‐よていび【分×娩予定日】

統計的に分娩が起こる可能性が高い日。人の場合、妊娠前の最終月経開始日から280日目(妊娠40週0日)。予定日当日に分娩する人は全体の約5パーセントで、約85パーセントは予定日の前後4週間に分娩している。出産予定日。→正期産

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「分娩予定日」の意味・わかりやすい解説

分娩予定日
ぶんべんよていび

月経の正常な多数例の統計によると,最終月経の第1日目から数えて 280日目あるいは排卵日から 265日目に出産する頻度が最も高い。したがって,最終月経を基準として,その月数から3を引くか9を加え,日数に7を加えて分娩予定日とする。たとえば,7月 18日ならば,7-3=4 月,18+7=25 日で,予定日は4月 25日となる。現在では,分娩予定日を算出する器械が普及している。正常の出産は分娩予定日を中心に前後2週間以内に起るので,これを正常満期産と呼ぶ。2週間以上過ぎても生れない場合は予定日超過という。しかし,上の計算月経周期が 28日型の場合で,30~35日型のように周期が遅れがちの人は,排卵も遅れやすいので,真の予定日を計算しなおす必要がある。予定日はあくまでも予定なので,2~3日過ぎた程度であわてないほうがよい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

妊娠・子育て用語辞典 「分娩予定日」の解説

ぶんべんよていび【分娩予定日】

妊娠する前の最後生理(月経)の1日目を「0」と起算し、月経周期が順調な場合はそこから280日目を「分娩予定日」とします。妊娠は月数ですと「妊娠8か月」「妊娠10か月」などと表現しますが、これは妊娠時は、4週間28日を「1か月」と数えるからです。

出典 母子衛生研究会「赤ちゃん&子育てインフォ」指導/妊娠編:中林正雄(母子愛育会総合母子保健センター所長)、子育て編:渡辺博(帝京大学医学部附属溝口病院小児科科長)妊娠・子育て用語辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android