分子会合(読み)ぶんしかいごう(英語表記)molecular association

日本大百科全書(ニッポニカ) 「分子会合」の意味・わかりやすい解説

分子会合
ぶんしかいごう
molecular association

同一の分子が2個以上集結して存在する状態多くの場合、分子間水素結合によって説明される。たとえば、凝固点降下実験により安息香酸分子量を求めると、2倍の値が算出される。これは、二つカルボニル基が水素結合によって二量体となっているためである。会合の度合いは、エートベシュの式によって求められる。また、双極子モーメント測定も用いられる。

[下沢 隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「分子会合」の意味・わかりやすい解説

分子会合
ぶんしかいごう
molecular association

同一の物質の分子が複数個結合し,単一分子のようになる現象。たとえば水やアルコールの分子は水素結合によって,2個またはそれ以上の個数の分子が結合し,1つの分子のようになっている。カルボン酸では2分子が会合していることが,沸点上昇法氷点降下法により証明されている。会合状態は,赤外線吸収スペクトルや双極子能率の測定などによっても知ることができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android