初井 言栄
ハツイ コトエ
- 職業
- 女優
- 本名
- 山野 典子
- 生年月日
- 昭和4年 1月8日
- 出生地
- 神奈川県 横浜市
- 学歴
- 青葉高女卒
- 経歴
- 舞台芸術アカデミーを経て、昭和20年劇団東童に入り、翌21年「青い鳥」で初舞台を踏む。23年俳優座に移り、さらに29年森塚敏、山岡久乃らと劇団青年座を創設、以来団員をリードしながら舞台活動を続ける。また映画やテレビ「私は泣かない」など多数に出演、特に姑役は天下一品だった。
- 没年月日
- 平成2年 9月21日 (1990年)
- 家族
- 夫=山野 史人(俳優)
- 伝記
- おばちゃんとお母ちゃんとお母さんと母さん 初井 言栄 著(発行元 ゲイン ’90発行)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
初井 言栄
ハツイ コトエ
昭和期の女優
- 生年
- 昭和4(1929)年1月8日
- 没年
- 平成2(1990)年9月21日
- 出生地
- 神奈川県横浜市
- 本名
- 山野 典子
- 学歴〔年〕
- 青葉高女卒
- 経歴
- 舞台芸術アカデミーを経て、昭和20年劇団東童に入り、翌21年「青い鳥」で初舞台を踏む。23年俳優座に移り、さらに29年森塚敏、山岡久乃らと劇団青年座を創設、以来団員をリードしながら舞台活動を続ける。また映画やテレビ「私は泣かない」など多数に出演、特に姑役は天下一品だった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
初井言栄 はつい-ことえ
1929-1990 昭和時代後期の女優。
昭和4年1月8日生まれ。俳優座をへて昭和29年東恵美子らと劇団青年座を創立し,同劇団の中心女優として活躍。53年「謀殺」で芸術祭優秀賞。かたわら,映画,テレビにも出演し,個性的な老婆役を演じた。平成2年9月21日死去。61歳。神奈川県出身。青葉高女卒。本名は山野典子。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
初井 言栄 (はつい ことえ)
生年月日:1929年1月8日
昭和時代の女優
1990年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 