デジタル大辞泉
「利付」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
り‐つき【利付】
- 〘 名詞 〙
- ① 利息が付くこと。利子付き。
- [初出の実例]「此程は家内の雑作道具まで、書き入たりし利付(リツキ)の金、借たる者は兼てより」(出典:人情本・春色辰巳園(1833‐35)四)
- ② 株式・公債などに利札や配当の付くこと。また、その証券。
り‐づけ【利付】
- 〘 名詞 〙 利益をつけること。もうけ分を加えること。
- [初出の実例]「早速聞いて上げませうが、利附(リヅケ)はしっかりなさいませうな」(出典:歌舞伎・弁天娘女男白浪(白浪五人男)(1862)浜松屋の場)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 