利屋村(読み)とぎやむら

日本歴史地名大系 「利屋村」の解説

利屋村
とぎやむら

[現在地名]南知多町内海うつみ

内海川の東岸、東端ひがしばた村と名切なきり村の間に位置し、東部は小高い丘で民家は山陰にある。

「寛文覚書」によれば、概高二二三石余、田地七町五反余、畑地一一町余、戸数三九、人口二四一。将軍上洛・朝鮮使節通行の時人馬を出すとある。「徇行記」によれば「小百姓ハカリニテ貧村ナリ」で、農業を主とし、東端西端にしばた両村の越高七三石余は良田で、質流れになったものである。畑は瘠地に甘藷を作って名古屋に売り、山から薪・松葉を伐出し東端・西端や常滑とこなめ(現常滑市)へ出す。

利屋村
とぎやむら

[現在地名]井波町利屋

安室あじつ村の北西専勝寺せんしようじ村・戸保家とぼけ村の西に位置。村名は刀の研師が居住したからと伝える(元禄一四年「村名由来書」川合家文書)。元和五年(一六一九)の家高新帳に「ときや」とみえ、役家数四、戸出又右衛門組に属する。正保郷帳では高二九石余、田方一町八反余・畑方一反、新田高六八石余、田方四町四反余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android