前新透(読み)まえあら とおる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「前新透」の解説

前新透 まえあら-とおる

1924-2012 昭和-平成時代の教育者,方言研究家。
大正13年4月5日生まれ。竹富町立船浦中学校校長,石垣市立大浜小学校校長などをつとめ,昭和60年の退職後,竹富の方言の収集と研究をおこなう。平成23年「竹富方言辞典」を刊行。同年「27年の歳月をかけて採集した方言を収録し,日本最南端の出版社から刊行されたこの辞典は,琉球語と日本語の古層,民俗を研究するための貴重な文化遺産である」として菊池寛賞。平成24年4月6日死去。88歳。沖縄県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む