前新透(読み)まえあら とおる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「前新透」の解説

前新透 まえあら-とおる

1924-2012 昭和-平成時代の教育者,方言研究家。
大正13年4月5日生まれ。竹富町立船浦中学校校長,石垣市立大浜小学校校長などをつとめ,昭和60年の退職後,竹富の方言の収集と研究をおこなう。平成23年「竹富方言辞典」を刊行。同年「27年の歳月をかけて採集した方言を収録し,日本最南端の出版社から刊行されたこの辞典は,琉球語と日本語の古層,民俗を研究するための貴重な文化遺産である」として菊池寛賞。平成24年4月6日死去。88歳。沖縄県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む