前立腺結石
ぜんりつせんけっせき
Prostatic calculus
(男性生殖器の病気)
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
Sponserd by 
家庭医学館
「前立腺結石」の解説
ぜんりつせんけっせき【前立腺結石 Prostatic Calculus】
[どんな病気か]
前立腺の中で、分泌液(ぶんぴつえき)が石灰化して結石ができる病気です。尿路結石(にょうろけっせき)(「尿路結石」)とは別の病気で、大部分は症状がなく、治療が不要な場合がほとんどです。
前立腺結石は、前立腺肥大症や前立腺炎などを検査するために行なわれるX線撮影などで、偶然に発見されることが多いものです。
[治療]
治療が不要な場合がほとんどですが、前立腺結石が細菌の感染を誘発したり、感染がなかなか治らない場合や、前立腺結石が尿道(にょうどう)に破れて出てきた場合は、手術が必要です。この手術は、前立腺肥大症の内視鏡手術(前立腺肥大症の「[治療]」)と同じです。
出典 小学館家庭医学館について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の前立腺結石の言及
【前立腺】より
…上皮の下には緻密(ちみつ)な結合組織があり,多量の平滑筋を含んでいて,これの収縮により射精管からの精液と前立腺の分泌物を尿道を経て体外へ放出させる。腺腔には分泌物のほかに前立腺結石prostata concretionとよばれる結晶物がみられるが,これは分泌物が凝集したもので,ときに同心性の層状構造を示す。分泌物はpH6.5で,やや乳白色を呈し,タンパク質分解酵素,酸性ホスファターゼ,ジアスターゼ,β‐グルクロニダーゼなどを含む。…
※「前立腺結石」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 