劇症型溶血性レンサ球菌感染症(読み)げきしょうがたようけつせいレンサきゅうきんかんせんしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

劇症型溶血性レンサ球菌感染症
げきしょうがたようけつせいレンサきゅうきんかんせんしょう

A群溶血性レンサ球菌溶連菌)による感染症の劇症型。1980年代半ばに現れた症状で,血液凝固の異常,腎臓・肝臓の障害,筋肉壊死などを起こし,重篤な場合は多臓器不全や肺の出血で死亡する。1994年にヨーロッパで「人食いバクテリア」として報じられ,関心を集めた。日本では 1993年6月に最初の死亡例が確認され,その後は年間 20~200例前後の患者が報告されている。溶連菌はありふれた常在菌で,通常は喉の痛みなど風邪と似た症状が出るだけだが,ときに猩紅熱腎炎にいたる場合もある。毒素を大量に出す菌が突然変異で出現したか,感染者の免疫機能低下が原因と推定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 変異

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android