加藤本四郎(読み)かとう もとしろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤本四郎」の解説

加藤本四郎 かとう-もとしろう

1870-1908 明治時代外交官
明治3年4月生まれ。外務省にはいり,蘇州,香港,仁川各領事を歴任。明治39年天津総領事,翌年奉天総領事となった。明治41年11月22日死去。39歳。豊後(ぶんご)(大分県)出身。帝国大学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む