加藤歓一郎(読み)カトウ カンイチロウ

20世紀日本人名事典 「加藤歓一郎」の解説

加藤 歓一郎
カトウ カンイチロウ

大正・昭和期の教育者,伝道師 日登中学校長。



生年
明治38(1905)年5月10日

没年
昭和52(1977)年3月15日

出生地
島根県加茂町

学歴〔年〕
島根師範学校卒

経歴
島根県下各地の小学校で教鞭を執る。その間、キリスト教に入信し、教師としての活動の傍ら社会教育伝道にも従事した。昭和9年「私の学校教育」を刊行戦後は仁多郡阿井青年学校などの校長を歴任し、学校・社会教育を体系化した産業教育推進。また、日登中学校長時代には生徒文集「ひのぼりの子」を編集し、新制中学草創期における一つの収穫として高く評価された。退職後は新生活教育の普及と無協会主義による伝道に尽力し、晩年まで雑誌「荒野」を編集するなど精力的に活動した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤歓一郎」の解説

加藤歓一郎 かとう-かんいちろう

1905-1977 大正-昭和時代の教育者,社会運動家。
明治38年5月10日生まれ。島根師範卒業後,郷里島根県農村部の小中学校で教員をつとめ,在職中に受洗。戦後,学校・社会教育を産業教育として体系化。退職後は,新生活運動の普及と無教会主義にたつ伝道につくした。昭和52年3月15日死去。71歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android