労働基準局(読み)ロウドウキジュンキョク

デジタル大辞泉 「労働基準局」の意味・読み・例文・類語

ろうどうきじゅん‐きょく〔ラウドウキジユン‐〕【労働基準局】

厚生労働省内局の一。労働基準法およびその関連する法令施行に関する事項を担当する中央機関地方都道府県労働局、その管内労働基準監督署を置く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「労働基準局」の意味・読み・例文・類語

ろうどうきじゅん‐きょくラウドウ‥【労働基準局】

  1. 〘 名詞 〙 厚生労働省の内局(もとは労働省の内局)の一つ。労働者保護の中央機関。都道府県労働局を通して労働基準監督署を統轄する。〔労働基準法(1947)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「労働基準局」の意味・わかりやすい解説

労働基準局
ろうどうきじゅんきょく

厚生労働省の内部部局の一つおよび同省の地方支分部局名称賃金,労働時間,産業安全,労働衛生,労働者災害補償など,労働基準法,労働者災害補償保険法,最低賃金法家内労働法じん肺法などに関する事務を管掌する。地方支分部局としての労働基準局は各都道府県にあり,これを本省内の同局が統括する。また都道府県労働基準局長は,厚生労働省労働基準局長の指揮監督のもとに,管内の労働基準監督署長の指揮監督を行う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の労働基準局の言及

【労働基準法】より

…労働者に実際に指揮監督する立場にある使用者(その意義に関し10条参照)のみでなく事業主(法人の代表者)も原則として処罰される(117条~121条)。 (2)労働者保護規定が日常的に守られるように使用者を指揮監督する特別の行政機関(労働基準局,都道府県労働基準局,各地域の労働基準監督署)を設置し種々の権限を与え,使用者に対してその監督を円滑に行う上に必要な各種の義務を課している。すなわち,労働基準監督官は事業施設,寄宿舎等に臨検し,帳簿の提出を求め,関係者を尋問することができ(101条),この法律違反の罪については司法警察官の職務を行う(102条)。…

【労働省】より

…かつての労働行政は内務省,続いて厚生省労働局が担当していたが第2次世界大戦後における一連の制度改革と連動して1947年労働省が新設され,以後今日に及んでいる。その内部組織は大臣官房および労政局,労働基準局,女性局(労働省女性局),職業安定局,職業能力開発局の5局からなっている。労政局は労働組合法,労働関係調整法,国営企業労働関係法等を所管するほか,労政や労働経済一般を担当している。…

※「労働基準局」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android