日本歴史地名大系 「勝沼宿」の解説
勝沼宿
かつぬましゆく
甲州道中の宿駅で、江戸から三一里二六町、東の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
甲州道中の宿駅で、江戸から三一里二六町、東の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…中央本線勝沼駅は1993年勝沼ぶどう郷駅に改称。【横田 忠夫】
[勝沼宿]
甲斐国の宿場町。地名は,武田信虎の弟信友(1535没)がこの地に館を構え,勝沼氏を称しているので,これに先行することは明らか。…
※「勝沼宿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...