日本歴史地名大系 「勝賀城跡」の解説
勝賀城跡
かつがじようあと
勝賀山(三六四・一メートル)の山頂を中心に構築した山城跡。香西氏の本城という。山頂からは東・南に開けた高松平野を眼下に収め、北方は瀬戸内海を眺望できる要地に位置する。山頂部の遺構は、本丸跡を中心とする主要部が南寄りに位置し、次いで北東部にかけて緩やかな階段状の郭が連なる。さらに北側の急斜面を下った山腹にも一つの郭が構築され、大きく三段階の構えとなる。中心部の本丸跡は南北六〇メートル・東西四〇メートルほどの矩形をなし、周囲に底辺六―七メートル、内高一―二メートル、外高三―四メートルの土塁によって囲まれている。土塁は基底部に腰巻石垣をめぐらし、北東部には食違い、南東部に開口がみられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報