共同通信ニュース用語解説 「北但大震災」の解説
北但大震災
1925年5月23日午前11時9分に発生した、現在の兵庫県豊岡市付近を震源とするマグニチュード(M)6・8の地震。豊岡市で当時の震度階級で最大の震度6を記録した。同市によると死者420人、負傷者792人、全壊826戸、全焼1712戸。昼食の準備の時間帯で火を使っていた家庭が多かったため、火災による被害が甚大だった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...