北海道石(読み)ホッカイドウセキ

デジタル大辞泉 「北海道石」の意味・読み・例文・類語

ほっかいどう‐せき〔ホクカイダウ‐〕【北海道石】

多環芳香族炭化水素結晶化した有機鉱物単斜晶系紫外線を照射すると黄色または黄緑色蛍光を発する。コロネンという石油と関わりある有機化合物天然前駆物質とされる。北海道鹿追町愛別町発見。令和5年(2023)、国際鉱物学連合において新鉱物として登録された。ホッカイドウアイト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android