デジタル大辞泉
「鹿追町」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
鹿追町
しかおいちよう
面積:三九九・六一平方キロ(境界未定)
昭和三四年(一九五九)九月河東郡鹿追村が町制を施行して成立。十勝支庁管内北西部に位置し、東は同郡上士幌町・士幌町・音更町、西は上川郡新得町、南から西にかけては同郡清水町に接する。北部地域は大雪山系南端部にあたり、西部を十勝川支流然別川が幌内川・上幌内川・クテクウシ川などの支流を集めて南流し、その流域に平野部が広がる。然別川上流には然別湖があり、北部山岳地域も含めて大雪山国立公園に属する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 