北陸新幹線のルート

共同通信ニュース用語解説 「北陸新幹線のルート」の解説

北陸新幹線のルート

全国新幹線鉄道整備法に基づき国が1973年に決めた整備計画では、北陸新幹線の主な経由地は「長野市、富山市、(福井県)小浜市」とされている。敦賀(福井県)-新大阪間のルートは、与党プロジェクトチームが2016年、JR西日本や福井県などが支持した小浜ルートと決定。国土交通省は24年8月、工期が最長28年、建設費が最大5兆円超との試算結果を与党に示した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む