匹夫も志を奪うべからず(読み)ヒップモココロザシヲウバウベカラズ

デジタル大辞泉 「匹夫も志を奪うべからず」の意味・読み・例文・類語

匹夫ひっぷこころざしうばうべからず

《「論語子罕しかんから》どんなにいやしい者でも、しっかりした志を持っていれば、だれもその志を変えさせることはできない。人の志は尊重すべきであるということ。→三軍も帥を奪うべきなり匹夫も志を奪うべからざるなり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「匹夫も志を奪うべからず」の意味・読み・例文・類語

ひっぷ【匹夫】 も 志(こころざし)を=奪(うば)うべからず[=奪(うば)い難(がた)し]

  1. ( 「論語‐子罕」の「三軍帥也、匹夫志也」による ) 身分の低いつまらない男でも、その志がしっかりしていれば、何人もそれを動かすことはできない。
    1. [初出の実例]「雖万乗之尊、難疋夫之志」(出典本朝文粋(1060頃)七・請召問諸儒決是非文章生試判違例状〈大江匡衡〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

故事成語を知る辞典 「匹夫も志を奪うべからず」の解説

匹夫も志を奪うべからず

どんな人間であれ、その意志は尊重されるべきだということのたとえ。

[由来] 「論語かん」に出て来る、孔子のことばから。「大国軍勢であっても、その総大将を討ち取ることは可能だ。しかし、『匹夫も志を奪うべからず(たとえ身分の低い男でも、その志がしっかりしていれば、だれもそれを変えさせることはできない)』」とあります。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

とっさの日本語便利帳 「匹夫も志を奪うべからず」の解説

匹夫も志を奪うべからず

「匹夫」は身分の低い男性。まだ地位のない人間であっても、何らかの志を持っているのなら、それをなくさせることはできない。高い志を持っている人は、地位や業績にかかわらず軽んじてはいけないという意味

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android