区内(読み)クナイ

精選版 日本国語大辞典 「区内」の意味・読み・例文・類語

く‐ない【区内】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 区分したものの内。
    1. [初出の実例]「即ち此地球を幾個に区分して其区内に党与を結び」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉六)
  3. 行政上の区域の内。
    1. [初出の実例]「君一人の功を成んとて区内(クナイ)数百人民課銭(とりたて)に苦しみ歎くこと」(出典開化のはなし(1879)〈辻弘想〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「区内」の読み・字形・画数・意味

【区内】くない

天下。唐・韓〔新たに王閣を修むる記〕其の、天子大號をむるを以て、恩を區に加ふ。

字通「区」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む