区系(読み)クケイ(その他表記)biogeographic region

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「区系」の意味・読み・例文・類語

く‐けい【区系】

  1. 〘 名詞 〙 地球上の生物相を地域的に分類した時の各区分。動植物相の地理的分布単位としても用いる。日華区系、インド・マラヤ区系など。区ともいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「区系」の意味・わかりやすい解説

区系
くけい
biogeographic region

生物地理学上の地域区分。おもに植物地理学で使われる用語で、動物地理区に相当する。植物相あるいは動物相を比較し、それぞれの特徴をもった地域に分類したときの各地域で、地域区分の段階により、界、区、地方などが区別される。区系は、地史的および生態的条件によって決まるが、対象とする生物群によって分布の様相が異なるため、地域区分に差がみられることが多い。また、明確な境界設定が困難なことも少なくない。

[谷田一三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の区系の言及

【植物相】より

…18世紀から19世紀を通じて,地域生物群の調査は生物学の主要な目標であった。その中で,地域ごとに生物群の種類の組合せには似かよりの程度がさまざまだが,それらを比較するとよく似た生物種の集合が認められる地域があることが認識され,生物相の区系概念が形成された。また,かけ離れた地域間に,目だって類似した種の組合せの生物群が分布している現象も見いだされた。…

※「区系」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android