十七史商榷(読み)じゅうしちししょうかく(英語表記)Shi-qi-shi shang-que; Shih-ch`i-shih shang-ch`üeh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「十七史商榷」の意味・わかりやすい解説

十七史商榷
じゅうしちししょうかく
Shi-qi-shi shang-que; Shih-ch`i-shih shang-ch`üeh

中国,清代に作成された正史の代表的考訂書。王鳴盛撰。 100巻。汲古閣の十七史 (史記,漢書,後漢書,三国志,晋書,宋書,南斉書,梁書陳書魏書北斉書,周書,南史,北史,隋書,新唐書,新五代史) に『旧唐書』『旧五代史』を加えたものを対象に,文字の異同をはじめ制度,地理,職官その他について広く諸書を渉猟して考訂を行なっている。1~98巻が正史,残る2巻は一般的に史学を論じている。正史中,特に力を注いだのは『漢書』と『新・旧唐書』で,それぞれ 24巻を費やしている。本書は清朝考証学の発達を示す代表作の一つである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android