デジタル大辞泉
「十姉妹」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅう‐しまつジフ‥【十姉妹】
- 〘 名詞 〙 カエデチョウ科の小鳥。全長約一〇センチメートル。スズメより小さく、くちばしが太い。体色は白地に黒色、褐色などのまだら、あるいは全身白色など変化に富む。江戸時代に中国から輸入されたコシジロキンパラを原種につくりだされたとされる日本特産の飼い鳥。抱卵・育雛が巧みなので他の鳥の仮親にされる。〔物品識名(1809)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ジュウシマツ(十姉妹)【ジュウシマツ】
カエデチョウ科の鳥。スズメに似た飼い鳥で,翼長5cm。東南アジア,中国南部に分布するコシジロキンパラを原種として,あるいはコシジロキンパラと他のカエデチョウ科の鳥との交雑によって日本で作出された種類。籠(かご)内での繁殖が容易で,また子育てがうまいためキンカチョウなどカエデチョウ科の仮親としてもよく用いられる。羽毛には白,薄茶,これらのぶちなどがあり,頭・胸部の羽毛がカールしている梵天(ぼんてん)や千代田などの品種がある。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
十姉妹 (ジュウシマツ)
学名:Lonchura striata var.domestica
動物。カエデチョウ科の鳥
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 