千久里城跡(読み)ちくりじようあと

日本歴史地名大系 「千久里城跡」の解説

千久里城跡
ちくりじようあと

[現在地名]氷見市中尾

氷見市街地の西方にそびえる竹里ちくり(一三七・四メートル)山上が城跡で、千久利城とも記される。麓からの比高は一二七メートルで、山頂付近がとくに鋭く切立った景観を示すため、遠くからでもよく見分けられる。山上からは上庄かみしよう川沿いに氷見と能登を結ぶ子浦しお往来(臼が峰越)道筋を見下ろすことができ、交通の要衝でもあった。観応三年(一三五二)六月、桃井氏討伐のため越中へ進攻した能登守護吉見氏の軍勢が、氷見湊や三角山みすまやま城などを攻めたところ、桃井直信らが千久里城などから駆付け、合戦となっている(同年九月日「得田素章代章房軍忠状」遺編類纂所収得田文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android