千村夢沢(読み)ちむら ぼうたく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「千村夢沢」の解説

千村夢沢 ちむら-ぼうたく

1694-1773 江戸時代中期の儒者
元禄(げんろく)7年1月15日生まれ。千村鵞湖(がこ)の父。尾張(おわり)名古屋藩士。小出侗斎(どうさい)の弟子馬廻,伏見屋敷奉行,京都買物奉行などをつとめた。安永2年2月12日死去。80歳。名は良重。字(あざな)は鼎臣通称勘平編著に「防丘詩選」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む