千谷 利三
チタニ トシゾウ
昭和期の物理化学者 大阪大学名誉教授;東京都立大学名誉教授。
- 生年
- 明治34(1901)年6月14日
- 没年
- 昭和48(1973)年11月20日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学理学部化学科〔大正15年〕卒
- 学位〔年〕
- 理学博士
- 主な受賞名〔年〕
- 日本化学会賞〔昭和27年〕,日本学士院賞〔昭和31年〕
- 経歴
- 東大助手、塩見理化学研究所員、大阪帝大理学部講師、助教授を経て、昭和9年教授に就任。28年東京都立大教授、34年東京都アイソトープ総合研究所所長、40年城西大学理学部長を歴任。重水素の研究をし、旭化成と協力して重水素の工業的生産の基礎を築いた。学術会議会員に選ばれた。著書に「重水素と重水」「無機物理化学」「無機化学」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
千谷利三 ちたに-としぞう
1901-1973 昭和時代の化学者。
明治34年6月14日生まれ。塩見理化学研究所員をへて大阪帝大教授,都立大教授。重水素,重酸素など同位元素の研究で知られる。昭和31年学士院賞。昭和48年11月20日死去。72歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「重水素と重水」「燃焼と爆発」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
千谷 利三 (ちたに としぞう)
生年月日:1901年6月14日
昭和時代の化学者。大阪大学教授;東京都立大学教授
1973年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 