半井云也(読み)なからい うんや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「半井云也」の解説

半井云也 なからい-うんや

1568-1636 織豊-江戸時代前期の医師
永禄(えいろく)11年生まれ。半井卜養(ぼくよう)の父。和泉(いずみ)(大阪府)堺で開業。春屋宗園,沢庵宗彭(そうほう)らに師事して禅を,津田宗及(そうぎゅう),小堀遠州茶の湯をまなぶ。また烏丸(からすまる)光広に和歌をまなんだ。寛永13年2月28日死去。69歳。号は卜養軒奇雲,牧羊軒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む