半損(読み)ハンソン

デジタル大辞泉 「半損」の意味・読み・例文・類語

はん‐そん【半損】

補償開始日が平成28年(2016)12月31日以前の地震保険に適用される損害区分の一つ。居住用建物主要構造部(壁・柱・床・はり屋根階段)の損害額がその建物の時価の20パーセント以上50パーセント未満、または焼失もしくは流失した部分の床面積延べ床面積の20パーセント以上70パーセント未満の場合、および、生活用動産(家財)の損害額が家財全体の時価の30パーセント以上80パーセント未満の場合をいう。保険金額の50パーセントが支払われる。→全損一部損

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む