印南丈作(読み)いんなみ じょうさく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「印南丈作」の解説

印南丈作 いんなみ-じょうさく

1831-1888 明治時代開拓者
天保(てんぽう)2年7月16日生まれ。明治13年矢板武と那須開墾社を組織し社長となる。栃木県那須野ケ原の原野開拓事業をはじめ,おおくの大農場を開設。18年には延長約16kmの那須疎水をひらいた。明治21年1月7日死去。58歳。下野(しもつけ)(栃木県)出身本姓神山

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「印南丈作」の解説

印南 丈作 (いんなみ じょうさく)

生年月日:1831年7月16日
江戸時代;明治時代の開拓功労者。那須開墾社初代社長
1888年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む