危険な女たち

デジタル大辞泉プラス 「危険な女たち」の解説

危険な女たち

1985年製作の日本映画。アガサ・クリスティミステリー『ホロー荘の殺人』の映画化。探偵役(原作ではエルキュール・ポアロ)を石坂浩二が演じる。監督野村芳太郎出演大竹しのぶ、池上季実子、和由布子、藤真利子、小沢栄太郎北林谷栄、寺尾聰、三田村邦彦ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む