即決(読み)ソッケツ

精選版 日本国語大辞典 「即決」の意味・読み・例文・類語

そっ‐けつソク‥【即決】

  1. 〘 名詞 〙
  2. その場ですぐに決めること。即座に決定、解決すること。
    1. [初出の実例]「議長に於きましては、此の重大問題を即決致しますることは」(出典:火の柱(1904)〈木下尚江〉一八)
    2. [その他の文献]〔史‐巻八・太歳方位〕
  3. 旧制で、警察署長などが拘留や科料にあたる罪を犯した者に対して、正式裁判によらないで、直ちにその刑をいい渡したこと。
    1. [初出の実例]「警察署長〈略〉は其管轄地内に於て犯したる違警罪を即決すべし」(出典:太政官布告第三一号‐明治一八年(1885)九月二四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「即決」の読み・字形・画数・意味

【即決】そつけつ

直ちに決定する。

字通「即」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む