厚田郡(読み)あつたぐん

日本歴史地名大系 「厚田郡」の解説

厚田郡
あつたぐん

明治二年(一八六九)八月一五日に設置された石狩国の郡で、「アツタ」の訓が付されている(公文録)アツタ場所の全域を郡域とし、現在の厚田村の地域にあたる。石狩国の海岸部のほぼ中央を占め、成立時は北は浜益はまます郡、南と東は石狩郡、西は日本海石狩湾に面する。「厚田」の名称は、松浦武四郎の提案により従来の場所名を踏襲した(「郡名之儀ニ付奉申上候条」松浦家文書)。成立と同時に開拓使管轄となる(「事業報告」第一編)。同三年一月に厚田出張所を古潭こたん村に設置(厚田村要覧)、同七年一月に同出張所は石狩出張所(現石狩市)に合併し、同八年二月に民事局派出詰所を設置して厚田郡を管轄した。同九年三月には浜益分署が設置され当郡を管轄、四月には石狩分署(現石狩市)所轄となり、同一一年一月に札幌本庁直轄となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android