叔芳周仲(読み)しゅくほう しゅうちゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「叔芳周仲」の解説

叔芳周仲 しゅくほう-しゅうちゅう

1358-1432 南北朝-室町時代の僧。
延文3=正平(しょうへい)13年生まれ。臨済(りんざい)宗。絶海中津(ぜっかい-ちゅうしん)の法をつぐ。京都南禅寺,天竜寺,建仁寺住持をつとめた。永享4年11月30日死去。75歳。丹後(京都府)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android