精選版 日本国語大辞典 「取立手形」の意味・読み・例文・類語 とりたて‐てがた【取立手形】 〘 名詞 〙 債権取立のために用いられる手形。通常、債権者が、債務者を支払人とし、自己または自己の債権者を受取人として為替(かわせ)手形を振り出し、取立を銀行に依頼して行なわれる。〔英和商業新辞彙(1904)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
百科事典マイペディア 「取立手形」の意味・わかりやすい解説 取立手形【とりたててがた】 銀行が顧客,取引銀行から代金の取立てを依頼された手形。支払場所が同一地域内か否かにより,当所代金取立手形と他所代金取立手形に区別。前者は手形交換により,後者は為替決済網を通じて決済する。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報