デジタル大辞泉
「取調べる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とり‐しら・べる【取調】
- 〘 他動詞 バ下一段活用 〙
[ 文語形 ]とりしら・ぶ 〘 他動詞 バ下二段活用 〙 ( 「とり」は接頭語 ) 対象をくわしく調査してその実状を明らかにする。また、犯罪の容疑者をいろいろと調べる。- [初出の実例]「表役は舳(へ)先に昼夜罷在、地方の方角を見通し、船時規等取しらへ。澗入の節等此役より指図いたし候」(出典:時規物語(1850)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 