デジタル大辞泉
                            「口を挟む」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    くち【口】 を 挟(はさ)む
        
              
                        - ① 人が話している途中に横からその話に割り込む。- [初出の実例]「『否や』と、巡査が口を挿(ハサ)んだ」(出典:良人の自白(1904‐06)〈木下尚江〉続)
 
- ② =くち(口)を出す- [初出の実例]「自分の仕事に口をはさませないのはむろんのことだ」(出典:司令の休暇(1970)〈阿部昭〉二)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 