容喙(読み)ヨウカイ

精選版 日本国語大辞典 「容喙」の意味・読み・例文・類語

よう‐かい【容喙】

  1. 〘 名詞 〙 当事者でないものが横あいから差し出口をすること。口ばしをいれること。容嘴(ようし)
    1. [初出の実例]「趣向不同、豈更容喙乎」(出典:徂徠集(1735‐40)二〇)
    2. 「他人が妄りに容喙するべき筈の者ではありませんからな」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「容喙」の読み・字形・画数・意味

【容喙】ようかい

口を出す。

字通「容」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む