デジタル大辞泉 「台笠」の意味・読み・例文・類語 だい‐がさ【台×笠/台傘】 1 近世、大名行列などのとき、袋に入れ長い棒の先につけて、小者に持たせたかぶり笠。2 (台傘)傘袋に納めた妻折り傘。高位の人の外出の際に飾り傘として用いた。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「台笠」の意味・読み・例文・類語 だい‐がさ【台笠・台傘】 〘 名詞 〙 ( 「さんだいがさ(参内傘)」の略 ) 傘袋(かさぶくろ)に納めた妻折傘。主として参内の時に持参させたもの。[初出の実例]「めつらしひ殿を此屋に申入〈西虎〉 たて笠台かさ引馬に角〈西鶴〉」(出典:俳諧・飛梅千句(1679)賦何秤俳諧) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「台笠」の読み・字形・画数・意味 【台笠】だいりゆう(りふ) (すげ)笠。〔詩、小雅、都人士〕彼の人士 臺笠緇撮(しさつ)す(黒布で髻を包む)字通「台」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報