右田村(読み)みぎたむら

日本歴史地名大系 「右田村」の解説

右田村
みぎたむら

[現在地名]九重町右田

恵良えら村の南方玖珠川とその支流野上のがみ川の右岸流域を占める。西部に河上かわかみ岳、その東に青野あおや山がある。中世飯田はんだ郷の内としてみえる。明応八年(一四九九)正月二五日の末武長安に与えた大内義興感状(末武与五郎文書)に「玖珠青内山合戦」とあり、前年一一月七日に青内あおうち山で大友軍との激戦があったことがわかるが、同山は青野山と考えられる。この合戦は文亀二年(一五〇二)五月二三日の末武長安に与えた大内義興下文(同文書)でも言及され、長門・豊前二国二〇石の地を宛行われているが、大内氏の一族右田弘量が討死している。右田氏大内盛房の弟で周防国佐波さば郡右田(現山口県防府市)を領した盛長を始祖とする。青野山山頂には明応の頃までは天台密教寺院があったが、この合戦で戦火にあい、南側山麓重原しげわらに下りてきたのが、青野山尊光そんこう寺である。同寺は幕末までここにあったが、再び山を下り現在は右田なか村にある。同じく北側山麓に下ったのが子安こやす観音堂で、松木の川上まつぎのかわかみの仏が岩に祀ってある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

防府市歴史用語集 「右田村」の解説

右田村

 1889年(明治22年)、江戸時代の上右田村・下右田村高井村大崎村佐野村の5つの村が合併して成立しました。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android