滝上村(読み)たきのうえむら

日本歴史地名大系 「滝上村」の解説

滝上村
たきのうえむら

[現在地名]紋別郡滝上町字滝ノ上市街地一条通たきのうえしがいちいちじようどおり・字滝ノ上市街地二条通たきのうえしがいちにじようどおり・字滝ノ上市街地三条通たきのうえしがいちさんじようどおり・字滝ノ上市街地四条通たきのうえしがいちよじようどおり・字滝ノ上市街地五条通たきのうえしがいちごじようどおり・字滝ノ上市街地士別通たきのうえしがいちしべつどおり・字上渚滑原野かみしよこつげんや・字アブカウンナイ・字メナシ・字オシラネップ原野げんや・字サクルー原野げんや・字シラトリマップ・字滝ノ上原野たきのうえげんや・字オサツナイ・字ヌプタンネナイ

大正七年(一九一八)から昭和二二年(一九四七)一〇月まで存続した紋別郡の村。明治六年(一八七三)までに成立した「シヨコツ村」(のち渚滑村)の一部。


滝上村
たきがみむら

[現在地名]蘇陽町滝上

上流左岸にあり、明治九年(一八七六)合併により成立した村名。東は馬見原まみはら町、西は大野おおの村、北は菅尾すげお村、南は白石しらいし村と日向国臼杵うすき鞍岡くらおか(現宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町)に接する。近世には上流から須刈すがる村・竿渡さわたり村・土戸つちと村と並ぶ。文明一六年(一四八四)八月二八日の阿蘇十二社同霜宮最花米注文(阿蘇家文書)に「一所つち戸二百もん まめ一斗 一所さわたり二百文 大豆一斗」とみえる。


滝上村
たきのえむら

[現在地名]門前町滝上たきえ

俊兼としかね村の北、はつヶ川支流の谷川の源流域山地に立地。垣内土宇平どうへい合平ごうへいがある。中世には櫛比くしひ内保うちぼ村の内。応永六年(一三九九)六月日の総持寺寺領目録(総持寺文書)に、内保村分として「二百五十苅、一所滝上」とみえ、当地の地頭長谷部宗信が総持寺に寄進している。正長二年(一四二九)正月一一日の総持寺寺領目録(同文書)に「弐貫文、弐百苅、滝上」とみえる。正保郷帳では高四九石余、田方一町四反余・畑方一町八反余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android