吉備池廃寺(読み)きびいけはいじ

日本歴史地名大系 「吉備池廃寺」の解説

吉備池廃寺
きびいけはいじ

[現在地名]桜井市吉備

吉備池の南岸で確認された飛鳥時代の寺院跡。近世からの溜池、吉備池の堤防下から古瓦が出土することから瓦窯と考えられてきたが、溜池の改修工事に先立つ調査で寺院跡の実体が明らかになった。

平成九年(一九九七)からの調査で、南面する回廊内の東に金堂、西に塔を配し、両者を左右に並べた伽藍配置をもつことが判明した。また金堂の南方に中門、回廊の背後僧坊を置くが、講堂は未確認である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android