吉田熹六(読み)よしだ きろく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉田熹六」の解説

吉田熹六 よしだ-きろく

1860-1891 明治時代新聞記者,政治家。
万延元年6月9日生まれ。慶応義塾にまなび,郷里で徳島立憲改進党を組織。明治16年東京で郵便報知新聞にはいり,17年新潟新聞主筆。欧米に遊歴後,報知新聞にはいったが犬養毅(つよし)らと朝野(ちょうや)新聞に転じ,のち「民報」の創刊に協力した。明治24年11月30日死去。32歳。名は憲方。号は韜庵。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む