吉田 賢一
ヨシダ ケンイチ
- 肩書
- 元・衆院議員,元・民社党本部顧問
- 生年月日
- 明治27年11月15日
- 出生地
- 兵庫県明石郡明石町(現・明石市)
- 学歴
- 日本大学法律専門部〔大正9年〕卒
- 経歴
- 高小卒業後、25歳まで理髪職人をし、その後日大に入学、卒業後弁護士となる。日農顧問弁護士として多くの争議を支援、弁護した。昭和7年全国労農大衆党から明石市議に当選。また全農では法律部長をつとめた。のち8年に皇国農民同盟を作り理事長に就任し、12年衆院選に当選。8期。戦後社会党に属して代議士となり、35年民主社会党の結党に参加し、同党兵庫県連会長などを務めた。
- 没年月日
- 昭和57年6月11日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
吉田 賢一
ヨシダ ケンイチ
大正・昭和期の弁護士 元・衆院議員;元・民社党本部顧問。
- 生年
- 明治27(1894)年11月15日
- 没年
- 昭和57(1982)年6月11日
- 出生地
- 兵庫県明石郡明石町(現・明石市)
- 学歴〔年〕
- 日本大学法律専門部〔大正9年〕卒
- 経歴
- 高小卒業後、25歳まで理髪職人をし、その後日大に入学、卒業後弁護士となる。日農顧問弁護士として多くの争議を支援、弁護した。昭和7年全国労農大衆党から明石市議に当選。また全農では法律部長を務めた。のち8年に皇国農民同盟を作り理事長に就任し、12年衆院選に当選。8期。戦後社会党に属して代議士となり、35年民主社会党の結党に参加し、同党兵庫県連会長などを務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
吉田賢一 よしだ-けんいち
1894-1982 大正-昭和時代の弁護士,政治家。
明治27年11月15日生まれ。大正10年弁護士となり,小作争議をきっかけに農民運動にはいる。日本労農党などをへて皇国農民同盟を結成し,昭和14年衆議院議員(当選8回)。戦後は社会党をへて民社党の結成に参加。昭和57年6月11日死去。87歳。兵庫県出身。日大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 