名物切れ(読み)めいぶつぎれ

精選版 日本国語大辞典 「名物切れ」の意味・読み・例文・類語

めいぶつ‐ぎれ【名物切・名物裂】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 古くから名高い歌集、物語、書画などの一部を装丁したり、意匠に用いたりして、掛軸などの装飾品や衣類としてしたてたもの。古筆切(こひつぎ)れ。
    1. [初出の実例]「本朝古筆の内に、名物切れと称するものは小野道風の書、本阿彌ぎれと云もの第一也」(出典:随筆・譚海(1795)一一)
  3. 古く、中国などから伝来した織物で、安土桃山時代から江戸初期に茶道で、名物の袋や表装などに用いられ、珍重されたもの。金襴(きんらん)緞子(どんす)間道(かんとう)などの種類があり、伝来の時期によって、極古渡り、古渡(こわた)り、中渡り、後渡り、近渡り、新渡りなどに分類される。
    1. [初出の実例]「名物切之部」(出典:古今名物類聚(1789‐91))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android