名護屋播磨太夫 なごや-はりまだゆう
?-1765 江戸時代中期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。
竹本大和掾(やまとのじょう)の門弟。享保(きょうほう)の末ごろ,大坂から江戸へいく。延享(えんきょう)の末ごろ名護屋播磨太夫を名のる。宝暦3年市村座の「ひらかな盛衰記」に出演して人気をえ,5年森田座の「仮名手本(かなでほん)忠臣蔵」に出演して名人と称された。明和2年4月21日死去。前名は豊竹雅楽太夫,竹本美濃太夫。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 