向井忠勝(読み)むかい ただかつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「向井忠勝」の解説

向井忠勝 むかい-ただかつ

1582-1641 江戸時代前期の武将
天正(てんしょう)10年生まれ。向井正綱長男。父の跡をついで向井水軍の長となり,徳川秀忠につかえる。大坂冬の陣に九鬼水軍とともに伝法口の海戦に功をたてた。子孫は幕府水軍の船手頭(ふなてがしら)の地位を世襲した。寛永18年10月14日死去。60歳。通称将監

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む