向平村(読み)むこひらむら

日本歴史地名大系 「向平村」の解説

向平村
むこひらむら

[現在地名]北勢町向平

下平しもびら村の北に位置し、員弁川支流の田切たぎり川を挟んで同村の対岸にある。「五鈴遺響」によると、村名の由来は相場あいば(現藤原町)に対して相向かう地であるからという。また同書によれば、旧名平田といい、「神鳳鈔」に「外宮平田御厨一石五斗」、「外宮神領目録」に「平田御園三斗内 六月一斗九月一斗十二月一斗」と記載されている所であるという。中世この地が伊勢神宮領であったと思われる。

向平村
むかいだいらむら

[現在地名]日置川町向平

北は久木ひさぎ村、南は寺山てらやま村、南東神宮寺じんぐうじ村。集落は村内を蛇行する日置川に沿う。古くは「出原村」と称し、「続風土記」は「古は出原本郷にて村の向に分れたるを向平といひしか、向平の方人家多くなりて、却て出原は小名となれるなるへし」と記す。慶長検地高目録にも「出原村」と記され、村高四〇石余、小物成一・二〇五石。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android